| Home |
2012.12.14
最近の酒!
えー、今、これ呑んでます。

まー、「鍋島」だし、純米吟醸なんで旨くないはずない。
でもホントにコレ美味しいです。
もしかして日本酒では、今年一番かも。
お薦めです。
酒といえば、こないだpon邸で呑んだ、

輸入ビールも旨かった。(oriちゃん持込分)
アルコール度数が8・8%とか95%とかあって、独特な濃厚な味わいであった。
まあ国産のピルスナー系とは明らかにコンセプトが異なるビールでありました。
まあ、この時は後で食った、

”肉”も美味しかったんだけど、
にしても、

”できたて”の書斎で、本に囲まれながら”肉”を焼くなんていう暴挙やってよかったんだろうか?

溶岩焼きだから煙はでないだろうなんていっても、しっかり油は飛んでいたと思う。
(あっ、ちなみに焼いたのはワタシです。)
まあ、

油がスピーカーのコーン紙に染み込むと、ちょっと”Q”が増すので、よりドスの座った低音が出るんじゃねぇと楽観的に町内会メンバーは言っていました。
オソロシヤ。

まー、「鍋島」だし、純米吟醸なんで旨くないはずない。
でもホントにコレ美味しいです。
もしかして日本酒では、今年一番かも。
お薦めです。
酒といえば、こないだpon邸で呑んだ、

輸入ビールも旨かった。(oriちゃん持込分)
アルコール度数が8・8%とか95%とかあって、独特な濃厚な味わいであった。
まあ国産のピルスナー系とは明らかにコンセプトが異なるビールでありました。
まあ、この時は後で食った、

”肉”も美味しかったんだけど、
にしても、

”できたて”の書斎で、本に囲まれながら”肉”を焼くなんていう暴挙やってよかったんだろうか?

溶岩焼きだから煙はでないだろうなんていっても、しっかり油は飛んでいたと思う。
(あっ、ちなみに焼いたのはワタシです。)
まあ、

油がスピーカーのコーン紙に染み込むと、ちょっと”Q”が増すので、よりドスの座った低音が出るんじゃねぇと楽観的に町内会メンバーは言っていました。
オソロシヤ。
woo
オオ、生存確認(笑)
”油がスピーカーのコーン紙に染み込むと、ちょっと
”Q”が増すので、よりドスの座った低音が出るんじゃ
ねぇと楽観的に町内会メンバーは言っていました”
って、焼いてるヤツが一番の悪だろ(爆)
”油がスピーカーのコーン紙に染み込むと、ちょっと
”Q”が増すので、よりドスの座った低音が出るんじゃ
ねぇと楽観的に町内会メンバーは言っていました”
って、焼いてるヤツが一番の悪だろ(爆)
2012/12/14 Fri 13:01 URL [ Edit ]
woo
そう言えばこの間200円/100gって何処かに
書いたけど、昨日また買って来て良く見たら
148円/100gだった^^;;(汗)
書いたけど、昨日また買って来て良く見たら
148円/100gだった^^;;(汗)
2012/12/14 Fri 22:10 URL [ Edit ]
ここの主
148円/100gだった^^;;(汗)
wooさんの場合、肉そのものの味を求めて、敢えて赤肉を選択ってことなんだろうと予想。
”霜降り肉全盛”の世の中にあってそういうスタンスを取っていくってのがwooさんらしいです。
wooさんの場合、肉そのものの味を求めて、敢えて赤肉を選択ってことなんだろうと予想。
”霜降り肉全盛”の世の中にあってそういうスタンスを取っていくってのがwooさんらしいです。
2012/12/15 Sat 12:03 URL [ Edit ]
woo
日本ってホントに美味しい赤身が無いのよね^^
赤牛はマアマアだけどボクの好きなイチボは
焼き肉用カットは問題ないけどステーキにする
には形状が不適^^;;
一方輸入激安肉は堅くて味もパサパサなんだけど
何処かノスタルジックなところがイイのよ♪
最近この激安肉と廃鶏(親鳥)の小間が2大
お気に入り♡ 年金生活に入っても生き残れる(笑)
赤牛はマアマアだけどボクの好きなイチボは
焼き肉用カットは問題ないけどステーキにする
には形状が不適^^;;
一方輸入激安肉は堅くて味もパサパサなんだけど
何処かノスタルジックなところがイイのよ♪
最近この激安肉と廃鶏(親鳥)の小間が2大
お気に入り♡ 年金生活に入っても生き残れる(笑)
2012/12/15 Sat 13:49 URL [ Edit ]
| Home |